うさぎを飼うと実際どうなの?
・うさぎは懐くの?
・うさぎを飼うのって大変じゃない?
うさぎは飼いやすいとの声が多いけど、実際どうなのか。
この記事では、うさぎを実際に飼っている人の実態を、
動画と一緒にお伝えしていきます。
ウサギの魅力迫る!
実は甘えん坊?可愛いウサギの実態
実際にウサギを飼っている人に話を聞きながら、メリットだけではなく、デメリットもお伝えしていきます。
ウサギを飼うとしつけが大変
最初のしつけが肝心だよ!
そうなんだ!例えば?
フンやオシッコを部屋に撒き散らさないように、しつけする。
大変そう・・・。
基本的に、ウサギをずっとゲージの中に閉じ込めておくのはNG!
仕事から帰宅後〜就寝前まではゲージの外に出してあげるのが大切です。
そうなってくると大変なのが、フンの処理。
放っておくと、部屋中がフンだらけ、オシッコだらけ、なんて事もあります。
大変だ〜(汗)
トイレのしつけをしっかりしてれば大丈夫
この動画みたいに徹底してしつけすれば、ゲージの中でしかトイレはしなくなるよ!
ウサギを飼うと体調管理が大変
体調管理を怠ると、重大な病気になったりするよ!
うさぎは骨が弱い動物です。
骨が弱いので、高いところから落ちてしまうと簡単に骨折してしまいます。
エサのあげ過ぎによる、体重増加にも注意が必要!
体重が増えすぎると、手術のリスクが高くなったり、内臓や心臓に負担がかかって、重大な病気になる事も・・・。
うさぎの体調は、飼い主がしっかり管理しないといけないね!
ウサギを飼うと癒される
大変な事もあるけど、やっぱりウサギは可愛い!
見ているだけで癒されるよね
ウサギを飼う最大のメリットは、『癒し』です!
エサを食べている姿、寝ている姿、遊んでいる姿、どれをとっても可愛いです。
あまり懐かないんじゃない?と思っている方もいると思いますが、懐きます!
思ったより懐きます(笑)
仕事から帰宅した時に、そっと寄り添ってくれたり、名前を呼んだら来てくれる事もあります。
撫でられるのが大好きなので、沢山撫でてコミュニケーションをとっていきましょう。
撫でられるのが好きなんて、意外だね
毛がフワッフワで、癒しのひと時だよ〜!!
【うさぎ】うさぎが懐くとどんな感じになるのかモニタリングしました。
ウサギを飼うと家に帰る楽しみが増える
うさぎを飼うと、早く家に帰りたくなるよ
仕事の疲れを癒してもらうんだね(笑)
最高の癒しをくれる→早く会いたい→帰りたい→仕事を早く終わらす
なんか、良いルーティンが生まれそう(笑)
家に帰っても、やる事もなくボーっと時間が過ぎる毎日だと、家に帰る楽しみが無くなってしまいますよね。
家に帰る楽しみが増えると、人生にメリハリがついて、毎日いきいきと過ごす事が出来ます。
はやく仕事終わらせて帰るぞ~♪
実は甘えん坊?可愛いウサギの実態のまとめ
うさぎを飼う実態まとめ⇩
・しつけをしないとダメ
・体調管理は怠らない
・最高の癒しをもらう
・毎日の楽しみが増える
以上です。
メリットもデメリットも含めて、うさぎを飼う時は、愛情を持ってお世話してあげたいですね。
ウサギのかわいい動画集はこちらをご覧ください(*^^)v
愛情を持ってお世話した分、うさぎから癒しとしてしっかり返ってくるよ
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。