外が暖かくなってきたと同時にやってくる『花粉』
花粉症になると鼻水・目の痒み・咳など、日常生活に支障がでるほど辛い症状に悩まされます。
私も花粉症なのですが、空気が乾燥していた部屋でずっと過ごしていたせいか、いつもより早く花粉症にかかり症状も酷いです。
鼻をかみすぎで鼻はヒリヒリするし、仕事にも全く集中できません。
そんな時、旦那さんから『加湿器買おうよ!』といわれました。
はて、、?加湿器?なんで?
加湿器の重要性をいまいち分かってなかったのですが、とりあえず加湿器を購入してみたところ、なんか症状軽くなった〜!
いや~、これには驚きました
この記事では、『加湿器で花粉対策ができる理由』と、『おすすめの加湿器4選』の紹介をしていきます。
花粉症に悩んでいるそこのアナタ!加湿器で症状を軽くできるかもしれませんよ。
加湿器の効果
加湿器で得られる効果についてお伝えします。
風邪やインフルエンザ予防
室内で過ごすときの、最適な湿度は40〜60%です。
40%を下回ると、目・肌・ノドに乾燥を感じてウイルスが活発になります。
その為、湿度40〜60%を維持する事で乾燥を感じる事もなく快適に過ごせます。
乾燥を防ぐことによって、インフルエンザや風邪などの予防にも繋がります。
湿度60%を以上になるとダニやカビなど有害物質が発生しやすくなるので注意!
花粉症予防
室内で動き回る花粉ですが、加湿器をつけると花粉に水分が付着します。
水分が付着して重たくなった花粉は、空気中をただよう事ができなくなり床に落ちていきます。
結果、花粉の浮遊を抑える事ができて花粉症の症状を軽減させることができます。
加湿器をつけるだけで、花粉症の症状が楽になるのは嬉しいです
おすすめ加湿器4選
花粉・風邪・インフルエンザ予防に最適な加湿器ですが、加湿器の選び方にも注意が必要です。
よく安い値段で売られているのが、『超音波式加湿器』です。
超音波式加湿器は安いのですが、デメリットがあります。
それは、加湿器に雑菌が繁殖した場合、そのまま空気中に放出してしまうことなのです。
最悪、雑菌によりアレルギー反応を起こして呼吸困難になる事もゼロではありません。
しかし、スチーム式・気化式・ハイブリッド式の加湿器は沸騰や蒸発を行っており、雑菌を空気中に放出してしまうなんて事はありません。
なので、加湿器を購入するなら『スチーム式・気化式・ハイブリッド式』がいいですよ。
それぞれ部屋の大きさ別に、おすすめの加湿器を紹介していきます。
オフィス向け
APIX アピックス 上部給水型ハイブリッド式アロマ加湿器 【COMODO】 ブラック AHD-160 WH
『ハイブリッド式加湿器』
アロマ対応なので、オフィスなどで好きな香りを楽しみながら仕事ができます。
・ 加湿量調整あり
・ オフタイマー
・ アロマ対応
・ 1年保証
1部屋向け
ダイニチ 加湿器 ハイブリッド式(木造和室5畳まで/プレハブ洋室8畳まで) HDシリーズ ホワイト HD-3018-W
5〜8畳まで対応の『ハイブリッド式加湿器』
湿度設定50%・60%・70%から選んで加湿できて、
設定後は自動で湿度をキープしてくれる機能がついていて便利です。
・ 入/切タイマー
・ お手入れサイン
・ 給水サイン
・ チャイルドロック
・ 3年保証
大きな部屋向け
8.5畳〜14畳まで対応『ハイブリッド式加湿器』
お手頃な値段で手に入るハイブリッド式加湿器です。
本体の温度センサーで室内の湿度を感知して、部屋の湿度を快適な湿度に保つよう、自動で加湿量の調節をしてくれます。
・ 自動湿度調整
・ 加湿量6段階調整機能搭載
・ OFFタイマー
・ リモコン
吹き抜け部屋向け
ダイニチ ハイブリッド式(温風気化+気化)加湿器(木造25畳まで/プレハブ洋室42畳まで ホワイト)Dainichi パワフルモデル HD-153-W
25〜42畳まで対応『ハイブリッド式加湿器』
吹き抜けの部屋を隅々まで加湿してくれる、パワフル加湿器です。
・ 抗菌加工
・ Ag+抗菌アタッチメント
・ 抗菌操作プレート
・ お手入れサイン
・ 湿度自動でコントロール
・ のど・肌加湿
・ おやすみ加湿
・ 入/切タイマー
・ 給水サイン
・ チャイルドロック
以上、『加湿器の効果』と、『部屋のサイズ別!おすすめの加湿器4選』でした。
今まで、加湿器なんて必要ないない〜って思ってたのですが、乾燥のおかげでいつもより花粉症に早くかかり、症状も重たくなってしまいました。
こんな状態になって初めて加湿器の大切さを思い知らされました。
加湿器がなかったので、一日中ずっとマスク。
寝る時もマスク。
マスクして寝るのがあまり好きじゃないので、早くマスクから解放されたかったです。
症状が悪化してすぐに加湿器を買って、部屋に設置!その日の夜はマスクせずに過ごしました。
なんて快適なんだ!
あ〜早く加湿器買っておけば良かったです。
結果的に加湿器の重要さが知れたので良かったです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。