こんにちは。モミジです!
遂にGoogleアドセンスに登録する日が来ました!
ブログを始めて3週間でまだ早いかと思いましたが、この度チャレンジしてみる事にしました。
という事で早速、Googleアドセンスの登録を進めていると下記の画面になりました。
ここからが大変でした
まず、コードをコピーして申請するサイトに貼り付けて完了ボタンを押したら良いそうです。
私は『はてなブログ』を利用しているので、貼り付け場所は設定→詳細設定→headに要素を追加の部分に<head></head>は無しで貼り付けたら良いとの事でした。
貼り付け完了!
サイトにコードを貼り付けましたにチェックして、完了を押しました。
すると、『お客様のサイトにリーチできません』との表示が出ました。
・・・?どういうこっちゃ
コードは間違いなく入れているし、何でだろうと考えよ〜く自分のサイトURLを見てみました。
登録時とURLが違う!
(登録時)https://www.seichooa.work
(表示URL)http://seichooa.work
・https://→http://
・www→表示されていない
こんな状態になってました。
サイトのURLを編集しましたが、何度やっても変わりません。
どうやら、Googleアドセンスではwwwは表示されない様です・・・。
これでは先に進めないので、色々と調べたところ独自ドメインを取得している場合は 旧サイトURLから新サイトURLへ転送設定をしたら解決する との事!
私はお名前.comを使用しているので、お名前.comでURL転送設定をする事にしました。
お名前.comサイトへ移動
オプション設定からURL転送設定を選択
お名前.comでの転送設定は有料で月110円でした。
設定するを選択
新規作成を選択
www.転送設定はwww.なしを選択
転送先URLはhttps://にしてwww有りの新しいURLを貼り付け
設定情報はリダイレクト転送を選択
設定が終わったら保存するを選択
転送情報が現れました。
有効になっていたらURL転送設定は完了です。
すぐには反映されないので、時間を置いて転送されているか確認をして転送されていれば大丈夫です。
Googleアドセンスに戻ります
何度も確認をした為、24時間後でないとダメと言った内容の表示が出ました。
1日置いて、再チャレンジ!
無事コードが確認出来たみたいで、審査に進む事ができました!
長かった・・・
審査結果はまだ出てないですが、なんとか審査まで進めたので良かったです。
まさか、URLの転送設定が必要だったとは思わなかったので良い経験となりました。