おすすめの脱毛サロンが知りたいけど、沢山のサロンがありすぎて悩んでいる。
何を基準に選んだら良いの?
どんな時でも自信を持って肌を出したいし、ムダ毛処理はもうしたくない!
このような疑問に答えていきます。
この記事を書いている私は、脱毛4社を契約して、約3年以上にも渡り脱毛を行ってきました。
今現在、脱毛は完了しています。
4社は無料カウンセリングではなく、実際に契約してガッツリ通ってきました。
だからこそ、どんな脱毛サロンを選んだら良いか分かるようになりました。
この記事では実体験に基づいて、おすすめしたい脱毛サロンと脱毛サロンを選ぶ時のポイントを解説していきます。
✔もくじ
脱毛サロンおすすめ3社を紹介
脱毛サロンのおすすめ3社はこちら
上記の3社は、実体験から基づいて選びました!
私は約3年以上もの期間をかけて脱毛をおこない、期間中は4社の脱毛サロンを契約ました。
脱毛を始めた当初は「とりあえず何でもいいから脱毛サロンに通えばいいよね!」と軽く考えてました・・・。
しかし、1社目では脱毛効果を感じることができず、2社目では効果を求めたあまり通い難い場所のサロンに契約、3社目は勧誘がひどく途中解約。
4社目でようやく納得のいくサロンに出会うことができました。
沢山の脱毛サロンを経験したからこそ、こんなサロンはやめておいた方がいい!このサロンは大丈夫!など見極めが出来るようになりました。
その経験をもとに、おすすめしたいのが冒頭でお伝えしたリゼクリニック、ミュゼプラチナム、銀座カラーです。
サロンを詳しく解説する前に、実体験でから気づいた脱毛サロンを選ぶ時のポイントを解説していきます!
脱毛サロンを選ぶ時のポイント4つを解説
脱毛サロンを選ぶ時のポイントは下記の4つです。
上記4つを基本に、脱毛サロンを選ぶと失敗は少ないです。
それぞれ実体験とともに解説していきます。
<脱毛サロンを選ぶ時のポイント>①通いやすい場所か
通うなら自宅近くがおすすめ!
脱毛を始めると、決まった間隔で通わないと脱毛の効果が薄れてしまうので、毛の周期に合わせて定期的に通う必要があります。
定期的に通う事を考えると、出来るだけ通いやすい自宅近くが通いやすいからです。
「職場の近くはどうなの?」と思うかもしれませんが、私はおすすめしません。
脱毛の予約をしても残業になるかもしれないし、仕事が終わる時間に合わせて予約の空きがあるともかぎりません。
予約が取れず、結局は休日に行く事になってしまいます。
せっかくの休日なのに、職場の近くまで行かないといけないと考えると気持ち的に嫌じゃないですか?
わたしはそれこそ職場の近くで契約したことがあります。
「仕事終わりに来れるからいいよね!」という軽い考えだったのですが、いざ始めてみると思ったように予約は取れず、仕事終わりに脱毛に行けませんでした。
自宅から職場まで距離もあり、休日にそこまで通うのがキツく通い続けられませんでした。
なので、通うなら自宅近くを選びましょう!
<脱毛サロンを選ぶ時のポイント>②無理のない値段か
通い続けられる価格帯の脱毛サロンを選びましょう。
無理をしてしまうと、途中で通うのがキツくなってしまい、通い続けられなくなってしまいます。
脱毛が完了する前に通うのをやめてしまうと、中途半端になってしまい、満足のいく脱毛ができず後悔してしまいます。
脱毛サロンは高ければ効果も高い!といった事はありません。
安くても高くても、サロン次第で効果は変わってきます。
私が脱毛を始めた頃は独身で、実家住まい。
実家住まいだった事もあり、金銭的にも困らなかったので、脱毛サロンを4社も契約することができました!
もしも一人暮らしだったり、結婚してたら、1社目でサロン選びを失敗しても諦めるしかなかったと思います。
<脱毛サロンを選ぶ時のポイント>③サロンの雰囲気はどうか
エステティシャンの雰囲気が良いサロンや、勧誘が苦手な人は勧誘がないサロンを選びましょう。
脱毛の施術時間は、全身脱毛になると約1時間はかかります。
施術中はエステティシャンの方と2人きりになるので、合わないエステティシャンだと普通に気まずいです。
そして勧誘が苦手な人は、勧誘のないサロンを選びましょう!
勧誘のあるサロンに契約してしまうと、脱毛に行くたびに勧誘され、うんざりしてしまいますよ。
わたしが通ったサロンの中で勧誘がとにかく酷いサロンがありました。
サロンに行くたびに、
「下着のフィッティングしてみませんか〜?」
「顔の隠れシミを機械でみてみませんか〜?」
など毎回言われます。
「試すだけなら〜!」と軽い気持ちで話しにのってしまうと、終わり。
断るのが苦手なので、最後まで話しを聞く羽目になりかなりの時間を無駄にしました。
<脱毛サロンを選ぶ時のポイント>④施術スピードはどうか
高速脱毛器(スピード脱毛)があるサロンがおすすめ!
施術スピードは超重要です!
遅い機器を使っているサロンは経験上、脱毛効果が薄く、施術中のストレスも大きい。
わたしが通った1〜3社は機械のスピードが「ピッ・ピッ・ピッ」という感じで、機械を肌にあてた時の時間として1~2秒ぐらいかかっている印象でした。
施術時間も長くなり、タオルケット1枚の状態で長時間寒さに耐えないといけないので苦痛でした。
更に、脱毛効果としても満足のいくものではなかったです。
ダメ元で契約した4社目のサロンは、機械スピードが他の3社と比べ物にならないぐらい早かったです!
「ピッピッピッピッ」という感じで、機械を肌にあてた時の時間としては0.3秒以内ぐらいの感覚でした。
めちゃくちゃ早く終わるので施術中のストレスもなく、脱毛効果も圧倒的に高い!
おすすめの脱毛サロン3社を解説
脱毛を選ぶ際のポイント4つを踏まえた上で、おすすめしたいのが下記の脱毛サロン3社です。

● ミュゼプラチナム

● 銀座カラー

サロンの詳しい特徴や、どんな人におすすめなのか解説します。
リゼクリニック
おすすめの人
・金銭的に余裕がある人
・確実に毛をなくしたい人
リゼクリニックは医療脱毛になるので、サロンの脱毛と違い、脱毛パワーが段違いです!
また、医療脱毛は短期間で脱毛を終わらすことができます。
メリット
・確実に毛が減る安心感がある
デメリット
・施術中に痛みを感じやすい
価格や店舗数
全身脱毛 | 5回 248,000円(税別) | |
5部位選んで脱毛 | 5回 184,000円(税別) | |
店舗数 | 全国22店舗(東北、関東、中部、近畿、四国・中国、九州) |
現在、学割・のりかえ割・ペア割などの割引キャンペーン中です。
私は医療脱毛は金額が高く諦めました!
結局のところ4社も脱毛サロンを契約して、医療脱毛より高い金額を払っているので、はじめから医療脱毛にすれば良かったと後悔・・・。
ミュゼプラチナム
おすすめの人
・勧誘が苦手な人
・低価格で脱毛を始めたい人
ミュゼプラチナムはキャンペーンが多く、お得に脱毛を始められることが多いです。
値段も安いので、気軽に通うことができます。
メリット
● 無理な勧誘がない
● キャンペーンが豊富
(開催中のキャンペーン※両脇+Vライン脱毛し放題100円、好きなパーツ脱毛し放題1,960円(1ヵ所)※2020.4.30まで)
● スピード脱毛あり
デメリット
価格や店舗数
全身脱毛 | 4回 128,600円~(税別)※公式アプリダウンロードで半額 | |
脇脱毛 | 8回 18,400円~(税別)※公式アプリダウンロードで半額 | |
店舗数 | 全国188店舗(関東、近畿、中部、北海道、東北、中国、四国、九州、沖縄) |
勧誘が苦手な人は、ミュゼミュゼプラチナムのように「無理な勧誘はしない」と掲げているサロンがおすすめ!
店舗数も多いので通いやすさはピカイチです。
銀座カラー
おすすめの人
・VIO脱毛もついでにしたい人
・月額で通いたい人
銀座カラーは当日キャンセルOKなので、めちゃくちゃ通いやすいです。
VIOを含めた全身脱毛の商品があり、全身脱毛と一緒にVIO脱毛を考えてる人はお得に脱毛できますね。
メリット
・スピード脱毛
・割引が多い
(当日契約割、はじめて割、のりかえ割、学割、ペア割)
・月額で手軽に通える
・VIOも含めた全身脱毛ができる
デメリット
・しつこくは無いがキャンペーンの案内等の勧誘がある
価格や店舗数
全身脱毛 | 6回 93,000円(税別)※月額3,000円 | |||
店舗数 | 全国52店舗(関東、近畿、中部、中国、九州、東北、北海道) |
銀座カラーは高い技術力で人気のサロンですね。
ただ、キャンペーンの案内等の勧誘が少しあり!
勧誘はしつこくないので、軽く受け流せる人にとってはかなり通いやすいサロンです。
脱毛サロンおすすめ3社を紹介【まとめ】
脱毛サロンでおすすめの3社はこちらでした。
どのサロンも無料カウンセリングが受けられますので、不安な点や気になることは、カウンセリングの時に何でも聞きましょう!
最終的に、お店の雰囲気や接客が自分に合っているか見極めてから、決定するのが良いと思います。
私は脱毛をした事で、毛の処理をする手間も時間もはぶけて、超絶楽になりました!
めんどくさがりなので、早い段階で脱毛しててよかったと思っています(*^▽^*)